街かどニュース

1月23日は「こみみかわら版」の発行日♪


みなさん、こんにちは♪冬らしくなったのはいいですが、やっぱり寒いのは苦手です。
今日の午後から明日いっぱいは雪に注意とのこと。十分に気を付けて下さいね。買いだめや備えなどを早めのうちに!!
なんだか天気予報のお知らせみたいになってしまいました(笑)
本日1月23日は「こみみかわら版」の発行日♪地元で一生懸命に頑張っている人たちが目白押し☆
今回から、うちの在所こんなとこを大きく拡大版にしました!みなさんからの、たくさんの声ありがとうざいます!
うちの在所こんなところ 下井田(中能登町) 勝田 利夫さま
あなたの仕事は? 警察官の達 和茂さま 
はい!社長です 株式会社 御祓川 森山奈美さま
能登から元気を発信 男の美容室 JIN HAIR 窪田裕人さん
情熱大好き!篠笛をしよう! 「八木篠笛 七尾教室」
地元(G)スポット
七尾海員学校(記念碑)
※七尾ベイモール入口(西湊保育園側)
今回の地元の元気なみんな 「地上絵プロジェクト完成」 in 東湊小学校
次回は来週の2月13日発行です♪お楽しみにお待ちください!

うちの在所こんなところ 下井田(中能登町) 勝田 利夫さま
アルプラザ前の鹿島バイパスと旧滝尾小学校前の県道に挟まれた、166世帯428人が暮らす在所です。

「在所名の由来」
本当の所は分からないけど、ここは湧き水が多い在所でね、田んぼの下は石ころだらけの地層で地面を掘ればすぐ水が湧くんだよ。井戸の井、田んぼの田、それで井田になったんかなぁ。

「昔今」
明治時代には繭の生産が盛んで富山や長野に出荷していたらしいんだ。私が小学生の頃でも蚕を育てるため桑畑が一面に広がっていたね。桑畑の中を歩いて学校へ行くと、先生が桑の実を取った者、手を上げなさいと。でも誰も手を上げないんだ、そしたら口をあけなさいと調べるんだ。口の中が紫色になっているんでよく怒られたよ。実はでかいし甘いし何回怒られても美味しかったよ(笑)。

在所の中はガッチャンコ、ガッチャンコと織物工場で賑やかだったよ。まだテレビが普及していない時代に、シュクタニの工場は大きくて食堂にテレビがあってね、年寄りと子どもが集まって一緒に相撲を見ていたなぁ。懐かしいよ。

この辺はどういうわけか飛び地が多いんだよ。在所の中の「かんすけどの池」は隣の東馬場の飛地でね、語継がれている話があるよ。昔、下井田の有力者の娘が東馬場へ嫁いだ際に、その池を花嫁道具と一緒に持たせたらしいよ。それなら池から東馬場までの水路はどっちの在所のものかという話になって、水路の底は東馬場でも土手は井田のものだと言い合って、今でもそこを不定地と呼んであいまいにしているんだよ。

この在所には不動滝から流れ落ちる水が熊野川となって流れ、滝に向う山の入り口に熊野神社、その横に真言宗の円光寺、滝では石動山の修験者が修業したのだけど、偶然にも同じような所が紀伊半島なんだ。規模は違うけど、構図は同じだよ。那智の大滝があり、熊野川が流れ、熊野大社があり、真言宗の高野山、熊野三山で修験者が修業。どんな関係があるかしらんけど不思議だよ。そんな縁で中能登町と三重県紀宝町は姉妹町になったらしいよ。井田の獅子舞は町の無形文化財なんだけど、一昨年も紀宝町へ行って演舞してきたんだ。若い衆が真面目に頑張っている姿はほんと頼もしいよ

「かなこの感想」
水の少ない在所に嫁ぐ娘。池まで持参させ、幸せを願う親心。心に熱いものを感じました。



あなたの仕事は? 警察官の達 和茂さま

「警察官の仕事とは」
私の仕事は七尾警察署地域課長です。七尾署管内3交番と17駐在所に勤務する警察官と共に近隣の相談ごとやパトロール、事件事故の初動対応の責任者として勤務しています。

「記憶に残る逮捕」
放火犯人の逮捕です。動機はあるか?関連性はどうか?聞き込みから得た情報や状況から追跡のシナリオを描き、ついに発見、そして逮捕。上司への報告連絡も密に取りながらも、自分で考え24時間体制で事を進めました。一つの事件を解決した安堵感と、あらためて警察官として使命の重責を感じた瞬間でした。

「安全安心の砦」
私は子供の頃から刑事ドラマが好きで警察官に憧れていました。石崎小学校3年生の時に和倉剣道教室に通いはじめ、中学、高校、大学と剣道を続けていたこともあり、迷わず石川県警の採用試験を受けました。金沢中署の地域課から始まり、機動隊、生活安全課、刑事課、そして警察本部捜査一課にも配属され、現在は地域課長という立場で地元七尾署勤務となりました。色々な部署を経験する中で、世の中には様々な環境や境遇があり、多様な価値観の中で多くの人が暮らしていること、だからこそ様々な問題が発生し、それが事件事故に繋がっていくのだと実感しました。私たちは事件や事故が起これば真っ先に駆けつけますが、そうならないように未然に防ぐことの方がより大切だと思います。特に地域課は交番、駐在所を管轄していますので、日頃から地域の人と関わりを深め、情報を共有し地域力を高め、安全と安心を守って行きたいと思っています。昨年、管内での振込み詐欺の被害は14件で、被害額はおよそ4,800万円でした。交通事故では7名もの尊い命が失われました。交通安全教室や防犯講習などを行っていますが、参加出来ない独居高齢者等のためにも巡回連絡や街角での声かけなどを行い、悲惨な事件や事故を防いでいきたいと思います。

「警察官の世界」
警察官は時には命がけの任務に当たることもあります。そのため柔道か剣道どちらかを選択し、日頃から肉体と精神を鍛錬しています。私は小学生から剣道を続けていたので、今は後進の指導にも力を入れています。47都道府県と皇宮警察の48チームで警察の全国大会が行われます。上位12位までが一部リーグとなりますが、警視庁や大阪府警など大都市圏の警察が常連です。7年前、私も団体戦のメンバーとして出場して二部リーグで準優勝し、一部リーグに昇格しました。この時は本当に嬉しかったです(笑)。また警察官は、昇進についても平等に開かれていて巡査、巡査部長、警部補、警部等といった階級毎に法律や実務などの試験を受けて昇任できます。ですから、警察官になってからも頑張り次第で昇進することもできるし、捜査等のプロとしてその道を極めることもできたりと多くの世界があるので、やりがいを感じています。警察官という仕事の本質は人の心に帰結し、とても奥深くそれだけに難しさもありますが、私はこれを天職だと思って、これからも経験を積みかさね、地域の安全を守っていきたいと思っています。

七尾警察署
TEL 0767-53-0110



はい!社長です 株式会社 御祓川 森山奈美さま

まちづくりに奔走する大人の姿を見て、私もやりたい!と思ったのは高校生の時。多くの市民がまちのために行動できるように、と奮闘して16年。御祓川沿いから始まった活動は徐々に広がり、ネットショップを運営したり能登に若者を誘致したりしています。地域の方々が「何かやろう」としたときに、気軽に相談や勉強ができるように、一本杉通りに「御祓川大学」のbancoというキャンパスをオープンしました!ぜひ、お立ち寄りください。
株式会社 御祓川はマチ、ミセ、ヒトをつなぐまちづくり会社です。

Rejoice in the Lord always

株式会社 御祓川
七尾市生駒町3-3 banco
TEL 0767-54-8866



能登から元気を発信 男の美容室 JIN HAIR 窪田裕人さん

鳳珠郡能登町出身(旧柳田村)です。高校卒業後、専門学校で学び、理容歴8年と美容歴8年と実績をつみました。
この度、中能登町にお店をオープンし、おかげさまで3年目を迎える事が出来ました。当店は男性専門の美容室です。ただ切るだけから卒業して「納得」「満足」「かっこいい」を体験してもらいたく、男性が気軽に行けるお店作りを目指して頑張っています。色々と支えて頂いたお客様に、心より感謝しています。
男性の皆さん、あなただけの髪型を楽しみませんか

JIN HAIR(仁)
中能登町徳前ふ38の1番地
TEL:0767-76-2828



情熱大好き!篠笛をしよう! 「八木篠笛 七尾教室」

ご縁があって、昨年の7月に篠笛の七尾教室を八木先生にお願いしました。笛は小さいですがとても息を使いますので、自然に腹式呼吸が身につき、ダイエットにもなり、長生きの秘訣でもあると思います。音色はその時々で違ってくるので、情景やその時の気持ちを音色に奏でれるようになることが目標です。(野竹)
「一芸を持ち、人生を豊かに」



地元(G)スポット

七尾海員学校(記念碑)
※七尾ベイモール入口(西湊保育園側)

海員学校は戦前、船員養成のため全国に設置された海員養成所のひとつで、昭和17年(1942)に七尾市に設置されました。その後、日本の海軍業界を支える優秀な船員を多数輩出していきましたが、平成4年(1992)に惜しまれつつ閉校となりました。碑には校歌が書かれています。



今回の地元の元気なみんな 「地上絵プロジェクト完成」 in 東湊小学校

東湊小学校6年生が、算数の図形学習の応用として、測量器械を使用して、角度や距離を測り、運動場に大きな星の図形を2つ描きました。測量作業を体験し、キャリア学習にもなりました。
2015年10月17日(土)開催!
石川県土地家屋調査士会の出前講座



今回の地元の元気なみんな 「地上絵プロジェクト完成」 in 東湊小学校

東湊小学校6年生が、算数の図形学習の応用として、測量器械を使用して、角度や距離を測り、運動場に大きな星の図形を2つ描きました。測量作業を体験し、キャリア学習にもなりました。
2015年10月17日(土)開催!
石川県土地家屋調査士会の出前講座