街かどニュース

「国際理解」と「奉仕」 インターアクトクラブ 鵬学園高等学校 


地域行事等様々なボランティアに積極的に参加していて、ボランティアを通して多くの経験ができるクラブです。
学校前の花壇の管理・長期の休みには海外からの留学生との交流や、年度末には海外研修と年間通して様々な人達と交流します。


現在は顧問:養護教諭 池岡幸枝先生と共に
1年女子1名・男子4名、
2年女子9名・男子4名、3年生1名で活動しています。

今年はコロナの影響で例年のような活動が出来ませんでした。昨年の活動を中心に紹介します。



保育ボランティア活動
七尾あいじ保育園で児童との交流をしました。
紙芝居や絵本の読み聞かせなど。
*初めてのときは緊張しました。今ではベテランです(笑)



地域連携沿道環境創出事業 花壇の管理
平成23年から花植えや除草を季節ごとに実施しています。
*道行く人の目を楽しませ・心が潤いますように。



インタアクト(IAC)協議会(2610地区IAC生徒の交流会)に参加。
県立金沢商業高等学校で講話を拝聴し、石川県伝統工芸の金箔貼り体験をしました。




矢田郷地区のYAYAフェスタ
交通安全のため反射板を靴に貼り付けました。
*夜道でもキラッと輝く反射材、遠くからでも分かるので安心安全♪




七尾更生園で日曜喫茶 コーヒーを淹れて利用者の方へ提供しました。
*笑顔と一緒に、やさしい輪が広がります。



海と日本プロジェクト スポゴミ甲子園 石川県大会

3人1チーム・60分間の競技で、スポーツ感覚でゴミを拾い・分別し計量してポイントを競います。
ペットボトルが高得点なので、その回収量が勝敗の分かれ目となりました。

2019年は準優勝 
2020年は入賞ならずの参加賞でした。





能登万葉の里マラソン大会 給水ボランティア
中島町の瀬嵐海岸で給水の準備、応援をしました。



インターアクト年次大会 小松大谷高等学校で開催されました。
内容は講演と各校の活動内容発表です。

スクリーンには万葉の里マラソンの写真




プルタブを贈呈 「障害者福祉サービスゆうの丘」に伺いました。



本校にて、七尾ロータリークラブとインターアクトクラブの合同例会を行いました。

ロータリアンによる卓話、世界に対する視野が広がり人生においての大きな糧となりました。
写真は生徒による活動紹介

インターアクトクラブは七尾ローターリークラブにより提唱され、
発足は1974年、鵬高校の前身の七尾女子高校で誕生したそうです。



ボランティア活動を通じて得た経験を宝に
世界に羽ばたく若者たち。活躍が楽しみです。