ありがとう~!J-1グランプリ大成功!!

来年もやるよぉ~♪
来年もやるよぉ~♪
星場先生
自分の妊娠をきっかけにベビーマッサージの勉強を始め、
『ママのリフレッシュする場を作りたいっ!!』 と、思いサークル活動を開始しました。
【みんなで楽しく♪】 を モットーに、和気あいあいと楽しく、元気に活動しています♪
和倉小学校運動会【児童代表挨拶】 6年 中西 保奈美
昭和3年に駅が開業!
国鉄時代は急行列車や貨物列車も走った。
今はのと鉄道「たてぐのまち駅」の愛称が付いてる。
ローカル色たっぷりの素敵な風景で、のと鉄道の写真を撮るならオススメの駅よ♪
覚内キャプテン
どうしてもバレーボールがやりたくて、自分たちでチームを作っちゃいました。
初心者も多く入部しています。
明るく、楽しく、ラクにバレーボールを楽しめるサークルですよ♪
崇神天皇の御子で、都から能登部に下向して殖産興業の道を拓いた
大入杵命(おおいりきのみこと)が亡くなった際に、
その冠を埋めた場所に立てた【冠塚】の側にある橋♪
なんだか、かわいい♪
あの頃が昨日のように♪
『礼に始まり 礼に終わる』
心身共にまっすぐになれます。
秋の全能登大会、冬の邑知大会に向けてみんなで勝利を掴みたいです。
こ…これからも
み…皆で励ましあって
み…「道」の修練に努めましょう!!
2010年4月にリニューアルオープンしたばかり施設。
ここにある亀の形をした石から源泉が湧き出ていたとされていて、
和倉の原点といえる場所なんだって!!
「てゆ」って読むよ♪
でか山イエーイ♪
安全・確実・迅速をモットーに!!火事・救急・救助は119番
救助練習は、どなたでも見学できるので、いつでも見に来てね!
来年は、全国大会出場するぞッ!!
約1200年前、日照りが続いた時、飲料水もなく、悪疫が流行して、
大変困っていたんだって。
そこへ汗にまみれ僧衣も破れた旅僧(空海:弘法大師)が訪れ、
この泉を掘ってくれたそうですよ。
武元市長と一緒にオープニングセレモニー♪