こみみかわら版バックナンバー

第2回 七尾市府中町七軒通り


七尾市府中町は、東西に通る女郎浜通り、浜通り、
南北に通る川渕通り、どんたくさんから印鑰神社までの立丁通り、
スギヨさん裏の七軒町通りと、5つの町で構成されています。

なんでも七軒町通りは、通りの長さが七間しかないとか、
また、家の数が七軒しかなかったからとかで
名付けられたというそんな言い伝えがある町です。

「七軒町通りってどんな町ですか?」

そやねぇ。3つの祭りがある町やね。

一つは、でか山。
でか山では、府中町全体を引っ張る町と自覚して頑張っているよ。

二つめは、奉燈。
うちは、他の町内の人手はいっさい借りずに自力でやっているのが自慢だよ。
(その代わり奉燈の下に車輪をつけて引っ張っとるんやわ)笑

三つめは、愛宕神社のお地蔵さん祭り。
今年も鈴縄を新調して、参拝者が雨に濡れないように鳥居と舘の間に
屋根を付けたとこやわ。

この町では、本当に地蔵さんを大切にしてみんなで守っとるんや。

「お地蔵さん祭りって何ですか?」

山王神社の神主さんに祝詞を読み上げてもらい、
町内全体と子供達の安全を祈り、地蔵さんの前で、
お好み焼きを焼いたり、ヨーヨーすくいをしたり、
大人は、ビールを飲んだりする町内のお楽しみ交流会なんや。

「この町にとって地蔵さんとは…」

守り神やね。子供の事故もなく、みんなスクスク育っとるし、
この町内は一度も火事がなく、今年まで40年余り続けていた
『火の用心』の拍子木も感謝の気持ちを込めて地蔵さんに納めたとこやわ。
守り神の地蔵さんに健康や長生きを願って、お賽銭をして参っている人もたくさんおるしね。

「町の自慢って何ですか」

それは、やっぱり人やー。
用がなくてもなんだかんだと集まったり飲んだり、
ひとの繋がりを大切してるんだよー。

『住民同士が愛しあっとる町』これがオレの自慢や(笑)

ちえの一言

お地蔵さんを中心に愛と
ガッツがある町なんですね。


鹿島郡中能登町末坂【梅の里公園】


中能登町役場鳥屋庁舎のすぐ横にある公園。
訪れたときは、まだ雪が降っていたけれど、今は春♪
ぽかぽか陽気に誘われて、今度は、お弁当をもってピクニックに出掛けようかな♪


はい!らーめんAJですっ♪

Aarzn(アァズン)
心に響く音楽を♪ 音楽ロックユニット♪
AKEN&SOH (アケン&ソー)

最初は、自己満足で曲を作っていましたが、人に聴いてもらう事で、沢山の出会い、経験、そして自分自身の成長につながりました。音楽にはすごく感謝しています。
これからも音楽を通じて能登を盛り上げていきたいと思っていますのでよろしくお願いします!



住所:七尾市石崎町香島
お電話:0767-62-0405


はい!占い師ですっ♪

紫微斗数占い 縁 しびとすううらない えにし
信と夢・希望・志・心の豊かさを
藤原 和代さん
♡歳 ?型

紫微斗数占いは、日本ではあまり知られていない占いですが、本場の中国や台湾では、
驚くべき的中率と分かり易さで爆発的人気の占いです。
紫微斗数占いに出逢うことで、本来持って生まれた素晴らしい才能や可能性、
そして進むべき方向性に気付き、皆様1人1人が迷いや不安を抱かず、
イキイキと輝く日々を送って頂きたいと願っています。



住所:七尾市大手町42
お電話:090-1105-1637


サークルへ行こう♪よさこいチーム【白鷺童子】です♪


釜井代表からの熱い勧誘でチームに入りました。
いつか100人ぐらいのチームになることを目標に、少しずつ増えていく、知名度とメンバーに
情熱をかけています!(小川キャプテン)

夢にときめけ!明日にきらめけ!(釜井代表)


はい!薬局長ですっ♪

有限会社 瀬川薬局
心も身体も癒す楽しい憩のあるお店
瀬川 美樹さん
31歳 A型

七尾に帰って来ました! 大学院卒業後は病院で薬剤師として勤務してきました。
この経験を生かして『お薬の事や効果を高めるための日常生活の話を分かりやすく伝えられたら』と 思っています。
日本糖尿病療養指導士の認定も受けました♪

私が作っている「せがわ薬局健康新聞」は、14号目を発行中です。
購読をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。



住所:七尾市鍛治町50
お電話:0767-53-0810


トップツアー(株)七尾支店

安多 健さん
24歳 B型

ボーリングやスケートをしたり、東京に行って大学時代の友達と
お酒を飲んだりすることが僕の元気の源です。
僕を応援してくれているお客様の中に能登を盛り上げていきたいと
考えておられる方が沢山いるので、仕事を通じて能登に新しい動きを
つくり出すお手伝いが出来ればと思います♡



住所:七尾市神明町1番地 (ミナ.クル2F)
お電話:0767-52-3526


第1回 七尾市相生町


在所名の由来

江戸時代には、『中小池町』という地名で呼ばれ、
それが『中桶町』となり、明治時代に行われた
町名変更の時に『相生町』になったと言われています。

「相生町ってどんな町ですか?」

この町に暮らしてから30年ほどだが、昔は、町全体の景気もよかった。
今は、人通りも減ってしまったが、トンチンカン共和国としてがんばっている『商店の町』だよ。

「 この町の特色はなんですか?」

お寺が4軒もあるんですよ。そのこともあってその昔、桶、仏壇屋
など寺関係の装飾品のお店がとても多く、「中桶」と呼ばれていたの。

そんな、お年寄りが慣れ親しんだこの町の呼び名を会の名前にしたのが
『なかおけ会』その会の参加資格は、75歳以上の女性のみなのよ。

「結成のキッカケは?」

4年前、私が町内会長の時に、七尾市からお年寄りの痴呆防止の為
「いろいろなところへ連れ出して下さい。」という要請で、
年間6万円の予算を頂き発足しました。予算は、3年間で終了。

4年目の今年も、自主的に新年会をしたり、桜をみたり、
月に1回は必ず集まって楽しんでいます。
結成当時は 13人。現在は 8人。だんだん減って寂しいです。

「相生町のこれから」

もうすぐ、青柏祭。町あげての行事は、やっぱり、でか山。
今年は、相生町が府中でか山の人形番です。
相生町へ『人形見』に来て下さいね。
町が老人中心になっているので、これからは、若い人にお願いして、
町会をもっともっと盛り上げてもらいたい。

ちえの一言

人と人。絆。支え合い。
すばらしい町のお話を聞かせて頂きました!


七尾市街地西部 曳山奉幣祭(チョンコ山)


七尾市街地西部(米町、阿良町、亀山町、一本杉町、木町、生駒町)
この祭りは、能登生国玉比古神社(気多本宮社)の春祭り。
『シャギリ』が曳山に乗り、三味線・太鼓・笛・鉦の合奏が、見物人の気を浮き立たせるように
「チャンチキ、チャンチキ」と聞こえるので『チャンチキ山』とも呼ばれるそうですよ♡


サークルへ行こう♪未来子育てネット【つくしクラブ】です♪

キッカケは、親同士の親睦交流が目的でした。
最初の頃は、イベントを企画しても人が集まるか心配でしたが、意外にたくさんの方が参加してくれて
うれしかったです。
親子で食品サンプル作り、ちびっこ運動教室、のまりんの紙芝居劇場、スギヨの食育など子供たちに色々な経験、体験をさせてあげられてよかったです。


はい!店長ですっ♪

YOSA PARK LISA ヨサパーク リサ
美肌と痩身が同時に!美と健康に♪
秦 知未さん
43歳 O型

『いつも健康で若々しく美しくありたい!人が美しく輝いている姿は、周りも幸せにし、人も輝かせる!』
そんな魅力的な素敵な女性でありたいです。
YOSAと出会い、心と身体の健康は人を美しく輝かせることを実感しました。
地域の方々に健やかな心と身体づくりのお手伝いをさせて頂きます!



お電話:090-7743-8571 田鶴浜町


はい!シンガーソングライターですっ♪

なかじま菜のCDが出来ました♡
水上 和夫さん
58歳 B型

なんたって音楽は、生きていく上で何よりも素晴らしい宝物です。
歌を始めて約40年。これまで仕事の合間を利用して合唱活動などを行ってきました。
この度『なかじま菜の唄』を作りました。
いずれは、その曲が近所や地域の話題となり、なかじま菜の加工品と共に このメロディーが
全国へ発信出来ればと思っています。



住所:七尾市中島町浜田タ部5番地
お電話:0767-66-0690


中能登町鳥屋町春木【春木の三ツ池】


春木の水田を潤す新池、長谷池、蛇池の『三ツ池』過去の干ばつで一度も枯れたことがないと
言われているらしい。
この近くの三ツ池隧道(トンネル)は、世界農業遺産【能登の里山・里海】に認定されていますよ♪


はい!店長ですっ♪ 

num-Bar六(ナンバーロク)
昨年10月 ショットバーOPEN♡
中西 雪絵さん
26歳 A型

地元で念願のお店を構える事ができてとてもうれしいです。
地元のお客様に愛される事はもちろん、遠方から和倉に遊びに来られたお客様にも愛される
『お店・人』でありたいです。



住所:七尾市和倉町ヨ部17-3
お電話:0767-62-0036


恵舟書道です♪


夢は教え子が習字の先生になって  一緒に、習字を教えていきたいなぁ