こみみかわら版バックナンバー

第61回 「輝け!郷土の星」陸上の 井上 朋哉くん(中能登中学3年)


石川県中学校陸上競技大会1500m・3000mで大会新記録

2021年6月、石川県陸上競技場で開催された中学校陸上競技大会で1500m4分4秒53、
3000m8分47秒15と2種目を大会新記録で優勝し、全中標準記録を突破した朋哉くん。

駅伝で名門の中能登中学校陸上長距離部のキャプテンだ。
小学4年生の時、友達に誘われ鹿島アスリートクラブで走る楽しさを知る。

中学に入学し迷わず陸上部へ。すぐ頭角を現し1年生ながら駅伝メンバーに抜擢され3区を走る。
その年、中能登中学は県大会で優勝、全国大会に出場。
2年生の昨年はコロナ禍で各大会が中止される中、県中学通信陸上大会で3000m9分07秒で優勝し、
着実に実力をつけてきた。

中能登中学陸上長距離部

長距離部13名、指導は守山コーチ。
平日は各自が作った練習メニューでグランドを8kmから10km走る。
日曜祝日は七尾陸上競技場に出向きレース感覚をイメージし練習する。

1年生は先輩やコーチから練習メニューの指導を受けるが、2年生からは自分でメニューを考える。
自分で考えるから手を抜くことも出来るが、手を抜けば手を抜いた分だけ記録が伸びない。
自覚しているので、手を抜く部員は一人もいない。
上位6人だけが駅伝に出場できる、部員は仲間でもありライバルなのだ。守

山コーチは細かな事は言わないが、フォームの指導を徹底する。
練習では走り方を見て腕の上げ方など細やかな指導が入る。
試合でよかったところは評価し、次に繋ぐ。任せて任さずの指導方針に、部員のモチベーションは高い。

朋哉くんもキャプテンとして、準備体操では大きな声で皆をリードし、1年生への助言は
守山流を見習い、良かったところは「良かったね」と評価し、気づいたことは声掛けをする。


全日本中学校陸上競技選手権大会

記録が伸びず辛い時期もあった。
いつか必ず出せると諦めずに頑張っていたが昨年は大会が無かった。
中学生最後の今年、大会があることが嬉しい。だからこそ一つでも記録を残しておきたいと決意する。

8月に茨木県で開催される全中陸上、1500mと3000mの出場権を手に入れた朋哉くんだが、
結果を出すために得意とする3000m一本に絞ってエントリーすることにした。

目標を聞くと、すかさず「優勝を狙います!」と力強く答えてくれた。
それでも全国トップクラスとはまだ15秒ほどの差がある。
大丈夫なのか…?その差は、と問い直す。
「今から頑張って記録を伸ばします!」その自信に満ちた言葉に少し驚き、そして頼もしく感じ、
朋哉くんなら本当にやれるのではないかと思った。

秋の駅伝、来春の高校進学、やらなければならないことが続く。
しかし、今は全中陸上のことだけ考え集中する。家族の応援も有難く思う。
父はベストが出せなくても、その時出せる力を出してくれば良いと言い、
母は栄養面を考えた食事を作ってくれる。
親として期待はしているが、過干渉にならず、プレッシャーを感じないように配慮している。

良き指導者と家庭環境に恵まれた朋哉くん。
将来の事はまだ何も考えていないが、陸上に打ち込んだことで、
何事も自分で自分の限界を作らないことを学んだ。

限界突破を信条として、今を精一杯頑張っている。