第4回 中能登町一青
西は眉丈山、東は石動山に挟まれた、
田園風景豊かな中能登町一青。
一青といえば、歌手の一青窈さん。
お母さんが一青の出身ということで一躍、
一青の地名が知られるようになりました。
一青ってどんなとこですか?
一青のほとんどが、田んぼといっていいね。その広さは約六十五ヘクタール。
一青の地域では、百三十所帯が暮らしとる。
そのうちの二十所帯が、他の地域から新しく来られた方達です。
住みやすいからかな。町の子育て支援も行き届いとるからかもしれんね。
一青の象徴的な場所などはありますか?
ひとつは、松尾神社やね。
麦祭りや秋祭りなどの神事が年に七回あって、みんなの心をひとつにする場所やと思うよ。
だから雨漏りや古いところを直したり、ケヤキの伐採もしたりして、大切に守っていかんとね。
もうすぐイベントがあるとか・・・
そうそう。一青に「曳山」が一基あるんでぇ。
今年の八月四日に中能登レクトピアパークでする、
第八回 町祭「織姫夏ものがたり」に展示することになったんや。
曳山は、ずっとしまってあったけど、おひろめは十二年ぶりやね。
町祭に出るきっかけは、町の「ふるさと創修館」に曳山を展示する順番がまわってきたからね。
それなら八月四日の町祭に出てから展示しようということになってね。
曳山の飾り付けのリハーサルもしとるし、花笠制作もせなならん。
囃子とか、三味線も有志を募って、練習しとるんや。
それはすごいですね。
まず、在所と農地をこれからも一青のみんなで守っていくこと。
それから、人と人とのつながりを大切にしていくことやね。
気も使うけど、人からはエネルギーをもらえる。みんなの笑顔が見れたら最高や~!
正直みんな大変やろうけど、やるならしっかりやって楽しくやろうと。
終わったら、達成感とか一体感が味わえるんやないかな!
これを機に、祭りの行事も伝承としてつなげていければと思っとる。
生産組合・女性協議会・青壮年団・万年青会(実年会)老人クラブという、
各団体と連携して、いい集落にしようとみんなで動いとります。
みこの一言
人と人が助け合う「一青」ですね