こみみかわら版バックナンバー

第8回 七尾市和倉東町


和倉温泉観光会館から和倉温泉方面へ向かい、
温泉街が海側とすれば、山側に位置する所が和倉東町です。

そんな東町の町会長 本田雄志さんにお話を伺います。

和倉東町はどんなところ?

まず、旅館従業員さんの居住区というイメージやね。
加賀屋さんの寮や、アパートとかもあって、旅館で働く方たちが、
この辺の町では東町に一番多くいらっしゃるんやないかなあ。
現役の仲居さんはもちろん、OBの方で一軒家を構えとる方もおいでるよ。

観光会館、お寺、公民館といった、和倉を支える拠点がある。
和倉で働く人たちの集まるところであり、生活が主の場所やね。

今一番、町長さんが力を入れている事は?

まず、環境問題やね。
油の回収とか、アルミ箔を集めたりとかしとるよ。
それから、花いっぱいの町にしようということで、町会からプランターやお花を配っとるんやわ。

それから、福祉や。
東町はこの辺の八つの町会の中で一番高齢者が多いげん。
民生委員さんや、福祉推進委員さんと連携して、見守り活動をしとるよ。

災害時には公民館、観光会館が避難場所になるから、
避難マップを作って全世帯に配布しとるよ。
それから、毎朝、公民館でラジオ体操しとるんやわ。
高齢者の引きこもりをなくして、人との交流に入れることも目的やね。
 
和楽会といって高齢者の方が集まる会があるし、これは違う町になるけど、
じばん館という観光客と地元の人との交流の場があるよ。
ここにはわくたまくんグッズが沢山あるね。
東町の人がスーパーで買い物してじばん館で休んでから、家に帰るという感じやね。

東町の自慢といえば?

東町には和倉で働くために子連れでやってくる女性も多い。
ここで育った子供達はみな立派になると言われとるんやよ。
独立されたお子さんが「お母さん一緒に住もう」と言われても、
この町に愛着があって、住み続ける方が多いんやわ。
和倉温泉を支える町やけど、人と人とも支え合っとる町や。

みこの一言

住んで良かった町、
離れたくない町。
これが和倉東町の自慢やね。