こみみかわら版バックナンバー

湯乃鷺駅(西岸駅)


昭和7年開業の西岸駅はテレビ金沢で放映されたアニメ「花咲くいろは」に登場する湯乃鷺駅のモデルとなった駅です。

ホームには西岸と湯乃鷺の二つの駅名標が立っており、アニメの聖地となっています。休日には多くのファンが訪れ、聖地巡礼ノートもあります。


妻恋船の湯


和倉温泉の湯っ足りパーク内にある足湯です。無料で誰でも気軽に利用でき、地元の人も観光客も訪れます。

お湯に足を入れ座ると目の前に広がる七尾湾と能登島。ちょっとした時間で身も心も共に癒されます。ふぅ〜♥


熊木川と日用川


別所岳を源流とし中島の中心部を雄大に流れる14.8kmの七尾市で一番長い熊木川と、豊川平野を潤してきた日用川が河口で合流し肥沃な養分を含んで七尾西湾に流れます。

七尾西湾のカキ貝が大きく美味しいのもこの川の恵みなんですね。


和倉のサッカー場


和倉温泉のと楽の後ろにある、国際サッカー連盟公認の世界レベルのサッカー場です。

人工芝のサッカーコート3面、フットサルコート2面、ピーチサッカーコート1面とあり、いろんなサッカー競技が楽しめます。

地元から世界レベルの選手が育ってほしいですね。


七尾コロサスキー場


平成10年にオープンしました。能登で唯一ペアリフトを備えた430mのファミリースキー場です。

七尾市内12校全ての小学校が毎年スキー実習を行っています。

夏はキャンプやバーベキューもでき年間約1万人が訪れます。多根町の狐狼猿(コロサ)にあります。


荒山砦跡


中能登町原山と氷見市の堺にあり、砦跡からの眺望は最高!

戦国時代、温井・三宅氏と共に石動山宗徒がこの砦に籠り、前田氏との戦いに備えた。しかしすでに前田氏がこれを察知し砦へ移動中の温井・三宅氏を強襲。前田氏が勝利し、砦は陥落しました。


鹿渡島の観音島


鵜浦町にあり、能登国三十三観音巡礼の四番札所の観音堂がある小島です。陸地から石の歩道があり歩いて渡れます。

崎山半島の先端に位置し能登島を眺め、日本海が広がります。

近くに観音崎灯台もあり、風光明媚なスポットですよ~♪


光徳寺の旧鬼瓦


馬出町にある光徳寺。境内には大きな鬼瓦があります。案内板によると、平成七年に本堂の大屋根の葺き替え時に古い鬼瓦を降ろし、積み直したものとのこと。

普段、屋根の上では大きさを感じませんが、間近で見るとこんなに大きくてビックリです。本当に立派!


旧中島高校前歩道橋


中島駅前に立つ黄色の歩道橋。片方が旧中島高校の心臓破りの坂に架かります。

2010年、東雲高校に統合されてから、渡る人もいなく、ちょっと寂しそう。でもこの存在感は立派です。

色々と思い入れのある方も多いのでは♪青春の思い出遺産に推薦します(笑)


亀石(親子亀)


亀そっくりな自然石、人の手は加えていません! ここは田鶴浜伊久留。

大きな親亀に寄り添う、子亀が何とも微笑ましいです。かつては行きかう人々の一服の場所だったとのこと♪

伊久留には、山にも畑にも自然石は、この亀石以外ないそうです。


ふるさと創修館


中能登町鳥屋庁舎前に建つ、正面の造形物がとってもユニークな施設♪

館内には曳山をはじめ、古代の土器、昔の農機具等、多彩なものが数多く展示されています!

図書館も併設され、町の歴史や文化、学習の場として町民に利用されています。


七尾市立七尾中学校


今年4月に開校した七尾中学校。スクールカラーは「藤」色で、外観は長谷川等伯の水墨画をイメージしています。

ピカピカの新校舎で学ぶ、生徒の元気一杯の声が響きます。

文武両道、元気に明るく、世の為、人の為、自分の為にも、頑張ってちょ!


東馬場の郷


中能登町東馬場の県営ほ場整備事業完工記念の碑です。平成20年に着工、平成27年完成。

昔の馬庭(ばんば)村が東西に分かれ鹿島に東馬場村、鹿西に西馬場村となった歴史があります。

広大な田畑は年月をかけて守られた地域の財産ですね。


大宮神社の狛犬


獅子の子落としをモチーフにした狛犬がある、能登島野崎町の大宮神社。

子ども達を力強く見守る親獅子と必死に登る子獅子達!とても珍しい狛犬です♪

独特の形の台座は富士山の溶岩を運んだものです。


前田利家とまつの像


桜の名所である小丸山城址公園、春には沢山の人が訪れます。

公園に佇む加賀藩の祖、前田利家とその妻まつの像は、大河ドラマ「利家とまつ」の放送を記念し制作されました。

戦国の世を乗り切った夫婦の姿が仲良く並んでいます♪


能登国分寺跡


七尾市国分町の国指定史跡。

平安時代、大興寺を国分寺へ昇格させたのが始まり。疫病・反乱など国内の乱れを仏教の教えにより抑え、平安な世にする祈りの場として栄えました。

現在は南門と塀が復元・整備により約1000年前の姿をあらわしています。


旧観坊


坊は大きなお寺に属する、小さな寺院です。

最盛期に約360あった坊が焼き討ちにあい、江戸時代に58坊が再興した石動山。

旧観坊は現存する唯一の建物です!屋根の茅葺きが時代を感じさせます。


天日陰比咩神社あめひかげひめじんじゃ(二宮神社)


逆立ちをした、珍しい狛犬が鎮座する中能登町二宮の神社。ひょいっと、ポーズをとる姿は、愛嬌たっぷりです。

鎌倉時代に、能登國一ノ宮気多大社につぐ名社として能登國二ノ宮に指定され、現在に至るまで各地より崇敬されています。


松島海水浴場


透明度が高い海が広がり、時には立山連峰も望める、風光明媚な所。

キャンプ場の目の前が海であり、キャンプと海水浴を同時に楽しめます♪小さな小島「松島」へは海岸から渡る事も出来ます。

能登島野崎町にあるスポットです。


七尾城跡


能登国の守護・畠山氏によって戦国時代に築かれ、全国でも屈指の規模を誇る山城。

本丸へは道が整備されており、立派な石垣が現存し、往時が偲ばれます。

地形を利用した堅牢な城で、名将上杉謙信でも攻めあぐねたと言われます。