JR良川駅
良川駅にわくたま号がいましたぁ~
なんか嬉しかった りえです♪
良川駅にわくたま号がいましたぁ~
なんか嬉しかった りえです♪
笑顔いっぱい、元気いっぱい 能登食祭市場で踊ったよ!
徳丸は旧能登部校下のほぼ中央に位置し、
近くには鹿西高校、JR能登部駅があります。
そんな徳丸区の区長山口八郎さんにお話を伺います。
江戸時代には毎月六と九のつく日に市が開かれて、
「徳丸の市」として大勢の人で賑わっとったらしいね。
徳丸という地名は、昔、山の上に徳丸城という城があって、
その城下町として徳丸という地名になったみたいやわ。
四五〇年以上前からある地名やと思うよ。
徳丸の中心は、能登貴船神社やね。
貴船神社は水商売の神様として知られとるし、境内にはそれをまつる市姫社があるよ。
春と秋の祭りに加えて、十二月十五日には「あだけ祭り」という火祭りがあるんやわ。
冬の火祭りはとても珍しいから、ぜひ、みんなに見に来てもらいたいね。
それから徳丸観音堂というところがあるんやけど、徳丸城城主、
長連龍(ちょうつらたつ)公の守り本尊として深く崇拝されとるよ。
毎年八月九日に「観音様祭り」があるわ。
徳丸は、今も昔もこの貴船神社と観音堂の祭りを中心に
活動しとるようなところがあるわ。
区民も、それを守っていこうという気持ちのかたが多いと思うよ。
小さい集落やからか、お互い助け合い、
一致協力していろいろな事をやっていけるところがいいね。
九月は恒例の貴船神社の秋祭りやってん。
小中学生の獅子舞の稽古で、指導してくれた大人の方達は
伝統を伝えようと、とても熱心にしてくれてね。
子供もその熱意に応えてくれて、立派な獅子舞ができたわ。
今年は獅子舞の衣裳が町の協力で新調されて、特に張り切ってやったと思うよ。
若い人も年配の人も、男も女も、一体となって頑張ってくれるところがいいなあ。
老人の一人暮らしの家も増えて来とるけど、つかず離れずの関係で見守る、
温かい地域作りを進めていきたいね。 少子高齢化のせいか、空き家も増えてきた。
でも、ここ数年で駅から南側に、若いご夫婦の家も増えて来とるし、三世代同居の家も何軒もある。
これからは若い人が中心になって、みんなで協力しあっていってくれると思うわ。
中能登町の不動滝への登り口にある円光寺の庭園に植えられています。
樹齢600年で、6株からなり、幅13mの大きさのキリシマツツジがあります。
ジミーズ堀口元気H.A.Gee.Mee!!です
ドラゴンゲートは年に1度七尾大会に来ていますっ!
来年もまた来ますので、応援よろしくお願いします♪
トンチンカン市
商店街が一番活気のあった時代「昭和」をテーマとして、
フリーマーケットを開催します。
広い芝生のグラウンドと色んなアスレチック遊具が大人気の公園。
レンタサイクルもあり、展望台からは七尾の町が一望できます。
ナイター照明を完備したテニスコートを始め,バーベキュー施設,芝生広場,
フィールドアスレチックなど自然とのふれあいも楽しめますよ。
調理科の3年生どぇすっ!
みんなダイエットの為に入部したところ、石川県で優勝しました。
石崎町のみんなと一緒にいることで団結力・絆が芽生えました。
皆さんの応援よろしくお願いします!
和倉温泉観光会館から和倉温泉方面へ向かい、
温泉街が海側とすれば、山側に位置する所が和倉東町です。
そんな東町の町会長 本田雄志さんにお話を伺います。
まず、旅館従業員さんの居住区というイメージやね。
加賀屋さんの寮や、アパートとかもあって、旅館で働く方たちが、
この辺の町では東町に一番多くいらっしゃるんやないかなあ。
現役の仲居さんはもちろん、OBの方で一軒家を構えとる方もおいでるよ。
観光会館、お寺、公民館といった、和倉を支える拠点がある。
和倉で働く人たちの集まるところであり、生活が主の場所やね。
まず、環境問題やね。
油の回収とか、アルミ箔を集めたりとかしとるよ。
それから、花いっぱいの町にしようということで、町会からプランターやお花を配っとるんやわ。
それから、福祉や。
東町はこの辺の八つの町会の中で一番高齢者が多いげん。
民生委員さんや、福祉推進委員さんと連携して、見守り活動をしとるよ。
災害時には公民館、観光会館が避難場所になるから、
避難マップを作って全世帯に配布しとるよ。
それから、毎朝、公民館でラジオ体操しとるんやわ。
高齢者の引きこもりをなくして、人との交流に入れることも目的やね。
和楽会といって高齢者の方が集まる会があるし、これは違う町になるけど、
じばん館という観光客と地元の人との交流の場があるよ。
ここにはわくたまくんグッズが沢山あるね。
東町の人がスーパーで買い物してじばん館で休んでから、家に帰るという感じやね。
東町には和倉で働くために子連れでやってくる女性も多い。
ここで育った子供達はみな立派になると言われとるんやよ。
独立されたお子さんが「お母さん一緒に住もう」と言われても、
この町に愛着があって、住み続ける方が多いんやわ。
和倉温泉を支える町やけど、人と人とも支え合っとる町や。
住んで良かった町、
離れたくない町。
これが和倉東町の自慢やね。
Ωは、究極の意味である。
自作で曲を作っています(現在3曲)。
バンドを始めたきっかけは、カッコイイから。
メンバーがいなくて大変だった時もあったが、
今ではメンバーがそろっているのでうれしいです。
七尾鉄道部管理の無人駅です。
「金丸駅は駅構内、トイレがきれいに保たれており、
ギャラリーには毎回生花が生けられていて景色も美しい駅ですね。」
コメント:まぁ
大好評でした!!♪