こみみかわら版バックナンバー

第131回 七尾市なぎの浦


町名の由来

この町は、昭和55年に七尾市が海を埋立て新興住宅地として売り出した町なんだ。
海を埋立した土地は七尾市議会で町名や地番が承認された上で登記され、
初めて陸地として認められるんだよ。

ここに住む人は、なぎの浦という町の土地を買い求めた人だから、
町名の由来はわからないけど、当時の市役所の担当者か市長が
静かな七尾南湾をイメージして、なぎの浦と命名したんじゃないかなぁ。

昔の在所

七尾市で都市下水が初めて敷設された町でね、売り出し当時はバブル時代の始まりで、
将来性を見込んで多くの人が買い求めたんだ。
人気があって抽選で当たった人しか買えなかったらしいよ。
買ってもすぐに家を建てる人は少なく、私の土地も父親が買って持っていたんだけど、
平成13年になって子供が中学生になるのを期に移ってきたんだ。
先輩に聞くと、最初の頃は道が舗装してなくて、街灯もない、郵便ポストもない、
商店もない、何もない、道路を挟んで七尾海員学校の広々としたグラウンドが続き、
なぎの浦砂漠と言われていたそうだよ(笑)。

みんな新しい人で、隣の人でもお互い見ず知らずからスタートし、
町が若く、住む人も若く、町会というものが何なのかもわからないまま、
家を建てた順番で町会長をやっていたと聞いているよ。
そう思うと38年経って、こうやって取材されるくらいに町らしくなったということなんだろうね。

これから

古くからの伝統もしがらみもなく、ご近所付き合いが気楽な部分と、
それでも町会として結束をしなければならない部分とが交錯するんだ。
現在は子供会、青壮年会、女性会、はまなす会が活発に活動して、
横糸と縦糸を結んでくれているんだよ。
高齢化が進む中、8年前に結成された、なぎの浦子ども太鼓が
町内の納涼祭や餅つき大会で披露してくれるし、七尾看護専門学校もあるので、
朝夕に若い人の声が聞こえ、ありがたいと思っているんだ。

昨年は西湊地区の運動会で準優勝できたし、幅12mの道路には白線を引き、
街灯も全てLEDに替えることが出来て良かったよ。気がついた事を、
コツコツと出来る範囲でやらせてもらいながら、
みんなに支えられ町会長を4年間務めさせてもらったけど、
この取材を花道にバトンを渡したいと思っているところなんだよ。

あきこの一言

海あり、緑地あり、閑静な住宅街
はまなす会の新年会で、おはぎ頂く。(ペコリ)


美容室&ネイルサロン 美髪館EMI

山上 理絵 (やまがみ りえ)さん

31才 AB型

私は子供の頃から爪がガタガタでずっと隠してきましたが、初めて
ネイルをした時、自分の爪に自信を持つ事が出来てとても嬉しかったです。

それでネイリストを志し、ネイリスト検定1級を始め各種資格を取得し、
色々な経験を積み、昨年12月から母の美容室でネイルサロンを開きました。

個性あふれる爪をと、320色を揃え、楽しくアットホームな中で施術しています。



住 所:中能登町能登部上若草6

お電話:080-4255-5654


七尾高校 陸上部


男女29名の部員で、昨年の新人大会で12名が入賞しました。今年のテーマは、みんなで笑顔で頑張ろう!です。 どんな成績でもそれが今の実力であり、結果でしかないのなら、涙を流すより常に前向きに笑顔で努力して行くことの方が大切です。 部員は自分に適正な種目を決めて入賞を目指します。それが自信となり、更なる励みとなるからです。  

キャプテン 竹中 雅士


海づりセンター


のとじま水族館に併設する釣り桟橋。美しい風景を眺めながら、のんびりと
海づりを楽しめます。 貸し竿と釣り餌も販売しており手ぶらでも大丈夫です。
初心者からベテランの太公望のほか、家族連れも多くトイレや手洗いが完備
されていて安心です。
入場料大人510円、小中学生300円


はい!社長です-フタバ・コーポレーション-


フタバ・コーポレーション 尾古 隆史 (おこ たかふみ)さん  39才 O型


創業は祖父で、 自宅兼工場だったので機械の音、インクの匂い中で育ちました。

印刷の歴史は100年程ですが活版印刷からオフセットへ、そしてオンデマンドと技術革新が早い業界です。

年賀状の印刷で賞与が支払えた時代もありましたが、最近はパソコンで個人的に年賀状を作る人が多くなり様変わりしました。 今はデザイン性や、目的に添った方向を決めることが私の主な仕事です。


住 所:七尾市江曽町ナ部10番地
お電話:0767-57-3100


ペットサロン アンジェラ

春山 美七(はるやま みな)さん

♡才 A型

子供の頃から生き物が大好きで将来はペットに関する仕事に就きたいと思い、
アニマルナースや英国公認トリマーB級の資格を取得し念願のペットサロンを
23歳でオープンしました。

体調を壊しブリーダーのみ継続していましたがお客様の要望もあり
再びサロンを始めることになりました。
アットホームな店内で1日限定3組の完全予約制です。

今後ブリーダーとして家庭犬や盲導犬やアジリティーにも力を入れていきたいです。



住所:七尾市白馬町57-32-1

お電話:090-2375-5547


第130回 七尾市温井町


町名の由来

能登の豪族温井氏が畠山の重臣となり田鶴浜の相馬と中能登町の
鳥屋と交わるここ高階に拠点を構え、隣在所の満仁の舘山(たちやま)が温井氏の館址なんだよ。
この在所はその温井の姓を頂いた由緒ある在所なんだ。

温井氏の本城は輪島の天堂城だけど畠山を中心に能登がまとまっていく中、
最も勢いのあり活躍した温井総貞の時代に別荘兼砦として住み出したんではないかという話も聞いたよ。

昔の在所

昭和20年6月27日、小松航空隊第336海軍設営隊と
海軍甲種飛行予科練習生400名が伊久留に飛行場建設に来たんだ。
その頃七尾湾にアメリカの爆撃機が機雷を投下していたので、
防空や小松飛行場の予備として建設されたらしいけど、
完成して一番機が小松から飛来している時に終戦になってね、
翌年4月には田んぼに復旧してしまい在所では幻の飛行場と言われているんだ。
村民や小学生も勤労奉仕で参加し温井の民家にも兵隊が泊っていたんだ。
食料不足の中、過酷な作業が続き15、16歳の予科練生には
とても厳しいもんだったと母親から聞いたよ。

子どもの頃は在所ごとになって戦ごっこをして遊んだなぁ。
伊久留の在所へ攻め込んでいくんだ。
伊久留川を挟んで青竹を持ってやりあっていたよ。
町屋の在所は山道から攻め込んでくるので迎え撃つんだ。
当時の子どもは加減して上手に戦の真似事をしていたね。
テレビが普及して西部劇を見るようになったら今度は鉄砲ごっこだよ(笑)
西部劇のウインチェスター銃を真似て自分で板を削っては作っていたけど、
男の子は勇ましいことが遊びの時代だったよ(笑)。

これから

田んぼで暮らしを立てて来た在所だけど高齢化が進むし、
外に出た人は戻らんし、ほ場整備しても担い手が減ることが
あっても増えることはないからね。

平成元年にトラクター1台の共同利用を始め、
現在は農事組合法人の温井営農組合にして田んぼを守っているところだよ。

古民家に移住してきた森田さんがカフェとゲストハウスを始めたので
旅人が運ぶ爽やかな風が流れ出したよ。
今ここで住んでいる人全員が、生きている限り温井で暮らし
続けたいと思えるように、在所全体で支え合っていかなければと思っているんだ。

しほの一言

小さな在所に、大きな歴史。
これからも歴史は刻まれる。


大宮坊


中世、石動山の最盛期には360余の坊があり、その中で格式と権威のある中心的な坊でした。

平成14年に復元され坊の内部が見学出来ます。国指定史跡の石動山には資料館もあり、広大な史跡を散策すれば緑豊かな中に当時の繁栄を偲ぶ事が出来ます。


七尾子ども劇場


七尾子ども劇場は子育て・親育ての会です♪「生の舞台芸術を観て心を動かす」活動と「たくさんの仲間と群れてあそぶ」活動があり、現在会員は幼児〜中高生〜大人まで約100名です。 子どもの(大人もか!?)居場所作りにパワーを注いでおり、やりたいコト、やってみたいコトが必ず実現できる不思議な場所です。 一緒に楽しみたい方、いつでも入会募集中です♪


はい!社長です-Villa della Pace ヴィラ・デラ・パーチェ-


Villa della Pace  平田 明珠 (ひらた めいじゅ)さん 31才

昨年の6月に東京から七尾に移住し、9月にイタリア料理店Villa Della Pace(ヴィラ・デラ・パーチェ)をオープンさせました。

能登には食材の豊かさだけでなく、壮大な里山里海の景観・歴史・文化など地元の人が気付かない魅力に溢れています。

能登の新しいイタリア料理店としてコース料理を通して能登産の食材・銘産品の数々が更に輝く様に表現し、世界に発信していきたいです。

住 所:七尾市白馬町36-4-2
お電話:0767-58-3001


NAOKOピアノ教室

林 尚子(はやし なおこ)さん

51才 A型

志賀町出身で静岡に25年間暮らしていましたが七尾に戻り
ピアノ教室を開いています。

静岡にいた時に病気で右手が使えなくなり、左手だけで演奏する若手
ピアニスト有馬圭亮さんと出会いその魅力ある演奏と、前向きに生きる
彼の姿に感銘を受け故郷の皆様にその演奏をぜひ聴いて頂きたく、
明日24日七尾美術館にてコンサートを行います。

ご来場頂ければ嬉しいです。



住 所:七尾尾市下町ヤ部49番地1

お電話:090-6463-6976


はい!社長です-マツエク&エステサロン HEAVEV arch-


マツエク&エステサロン HEAVEV arch  
山本 美珠稀 (やまもと みずき)さん  23才 B型


大手サロンでの経験を生かし、地元で開業し来春で1年を迎えます。

地域の方やお客様に支えられ、サロンも私自身も少しずつ成長させて頂きました。 あるセミナーで、活気ある町=美人が多い町と聞きました。

能登美人がさらに輝けるよう、通いやすい価格・確かな品質・和める雰囲気を大切に、女性のお手伝いをしていきたいです。これから女性が楽しめるイベントも企画したいと思っております。


住 所:中能登町西馬場
お電話:080-9782-0022


第129回 中島町上町


町名の由来

中世の熊木郷で熊木川の辺にあった市姫宮には
月に三度の市がたち賑わいを見せていて、
その市姫宮の川上に位置した在所がここで、市姫宮の上の在所、
上の町となったという話が伝わっているよ。

市姫宮はもう一つ在所にあった高瀬社と合祀移転し
現在の上町の市姫神社となっているんだ。
熊甲祭り19の末社の内、上町だけが女の神様、姫神社なんだよ。
残る18が男の神様で、女の神様に見初めてもらおうと張り切って祭りをするんだ。
この世は虫も魚も動物も人間も、雄が雌に認めてもらうのに必死なんだね(笑)。
女房を山の神とも、上さんとも言うけど、女性の方が偉いんだと思うよ。
姫神社がある在所ゆえに、上さんの町、上町かもしれんね(笑)。

昔の在所

中島の商店街は熊木川に沿って発展したんだ。
昔は河口から上町橋まで海上航路の船が上がっていたんだ。
奥能登や七尾からの生活品を荷揚げしたり、木材を積み込んで搬出したり、
人も船で移動した方が便利な時代だったんだ。当時の上町橋周辺の通りは提灯を
吊るした飲食店等が軒を連ね中島の歓楽街として賑わっていたんだよ。

熊木川に船が上がるのに昔から川砂を上げては川底を深くしていたけど、
今でもカキ貝の船や釣船が通るし、集中豪雨などで氾濫しないように
防災面からも河川改修が少しづつ進んでいるよ。

在所の中には町内で一番大きな熊木小学校があって子どもの声が
聞こえ活気あったけど、平成16年に中島町の全ての小学校を統合して
上町の小高い丘の上に中島小学校が出来たんだ。
通学はスクールバスになって昔ほど子どもの声が聞こえなくなったけど、
それでも近くに学校があるということを喜ばんとね。

これから

今年は市に申請した消防の宝くじに当たって神輿の塗替えをしたんだ。
なんせ若い衆の団結心が嬉しいよ。熊甲祭りの人足不足はどの在所も深刻だけど、
ここは若い衆が宇出津のあばれ祭りや石崎の奉燈祭りに
参加しながら粋の良い若い衆を呼んで法被を揃えるから祭りはお任せだよ。

活発に活動している小牧の壮年団とも10年以上も親睦を深めて祭りのあり方を話し合っているから、
都会に出ていても祭りだけに戻ってくる人も多くなったよ。
そんな元気を貰って年寄も行事ごとには積極的だし、この勢いを維持していきたいところだね。

かなこの一言

姫が宿る在所  
男子一番、姫を護る


イソライト珪藻土記念館


植物プランクトンの一種が沈殿蓄積し、珪藻土になります。

国内数ヶ所の産地の中でも能登の珪藻土は良質の粘土質で、埋蔵量も多く七尾の主要産業として発展し七輪やかまどを生産し最近はバーベキューコンロやピザ窯なども作られています。

和倉イソライト内にあり無料で見学できます。☎ 62-2313


なぎの浦 子ども太鼓


伝統芸能、文化に親しんでもらうと共に、町内の活性化のため、平成22年に結成して早いもので8年目を迎えました。 とにかく、元気で楽しい太鼓を目指しています。 子ども達が大人になったときに、この太鼓の響きを思い出して、また町が賑やかになってくれることを願っています。    西湊鬼楽太鼓 大杉 


はい!社長です-Achieveアチーブ-


Achieveアチーブ 春成 佐登司 (はるなり さとし)さん  35才 A型


結婚を機に輪島から七尾へ来ました。青柏祭を通して沢山の方と出会うことでき、また仕事で知り合った方も含め、人と人との繋がりの大切さを日々実感しています。

建設会社を設立し、施主様の希望に沿ったゼロから始めるオンリーワンの家作りを目指しています。施主様と一緒になって他にはない家を作り上げる!そんな想いも込めて会社名をアチーブ、「築き建てる」にしました。


住 所:七尾市府中町240番地2
お電話:090-4328-2677